WHAT'S MISONO?

マルチな分野で活躍中の人気グループ・関ジャニ∞のメンバーにして、これまで〈歌い手〉であることにこだわり続けてきた渋谷すばるという存在、その表現力のポテンシャルに興味を抱いた製作陣は、青春音楽映画の決定打『リンダ リンダ リンダ』(05)の監督である山下敦弘と共にオリジナル映画に取り組むことを決めた。渋谷すばる主演を想定したとき、【大阪】で【音楽映画】という大枠は自ずと決まっていったが、その彼に絡み合わせてゆく要素として、山下監督はとあるバンド、大阪芸術大学時代の先輩でもある赤犬の投入を思いつく。「大阪に住んでいた頃、近所の新世界にゲートというスタジオがあって、そこへ行くと、いつも練習をせずに遊んでいた人たちがいたんです。どう説明していいかわからない不思議な存在ですし、そういう飛び道具みたいな案が通るかわかりませんでしたけど、渋谷君に赤犬を組ませたら面白いだろうなという確信はありました」。主人公の設定を形作る上で鍵となったのが【記憶喪失】という仕掛け。「普段なら絶対に出てこないし、やらないアイデアですが、実際起こりそうでありながら現実離れした面もあるフィクション度の高い設定も今回ならばありだと思えたんです。それが出来るのも、オリジナルならではの強みだし、渋谷君だからこそ実現可能ではないかと考えたんです」と監督は話す。そして赤犬がライブで根城としているのが、大阪はなんば千日前にある元グランドキャバレーの"味園ユニバース"。記憶喪失の男がそんな不思議で混沌とした場所へと迷い込む。かくして基本設定ができ、映画『味園ユニバース』という物語が動き出した。

赤犬のマネージャーであり、父親の残した小さなスタジオを運営するカスミを演じるのは二階堂ふみ。渋谷演じる記憶喪失の男と偶然出逢い、不思議な共同生活を過ごしていく。弱冠二十歳にしてヴェネツィア国際映画祭でマルチェロ・マストロヤンニ賞(新人俳優賞)も受賞した二階堂、そして渋谷。年齢も過ごしてきた環境も違えど、お互い認め合い、撮影現場でもストイックに向かい合っていた。「渋谷さんは役に集中されるタイプでしたね。お互い人見知りなんで、そんなに会話を交わしたりはしなかったんですけど、いざ撮影が始まってシーンに入ると、キャラクターとして距離を一気に近づけてこられるんです。本当に素晴らしかったです」と二階堂は話す。初の単独主演で不安や悩みもあったという渋谷だが、監督は「話を聞くと、それらはどれも役に入っているからこその不安や悩みで、すごく的を得ているものだったので、全く問題なかった。しかも、彼自身、男が惚れるタイプの人で、カッコイイとかスター性があるとかだけじゃなくて、ちゃんと身近さも感じる独特の魅力があった」と評する。続けて監督は、14歳の頃にワークショップで出会っているという二階堂についてもこう評価する。「撮影時は19歳だったけど、その年で今のキャリアは役者の中でも別格。だからこそ、等身大の二階堂を観たいと思った。関西弁というハードルの高さがあった分、ただ強いだけではなく、脆さや優しさや弱さが垣間見えるカスミになったのかなと思う。本人は大変だったと思うけど、結果良かった」。渋谷×二階堂、物静かな中にも激しさを持つふたりの才能は、山下監督が紡ぎ出す物語の中で、見事にぶつかりあい高め合っている。

18歳の時からライブを観てきたバンドである赤犬と今回のような作品を撮ることは「夢だった」と言う監督は、「大阪を舞台にした自分の作品だからこそ、全く違う世界に住む渋谷君と赤犬を同じステージに立たせることができたのだと思う。赤犬の真ん中で渋谷君が歌っているシーンは、撮影しながら非常に感慨深かった」と話す。国民的なエンタテインメントグループとして、その一挙一動に注目が集まる渋谷すばると、各々別で仕事をもちながら、大阪を拠点にやりたい時にやりたいように活動するバンド赤犬。対極にいるように思えるこの二組のコラボレーションは、想像以上の化学反応を生んだ。実はこの二組、音楽を心から愛し、その楽しみ方も楽しませ方も知っているという点では、とても近しい位置にいる存在なのかもしれない。また、今回は【歌】と【大阪】を軸にした作品ということで、他にも大阪出身でレゲエシンガーとしても活躍中の鈴木紗理奈や、大阪を中心に活躍するお笑いコンビ天竺鼠の川原克己ら、個性的な面々がハマリ役で登場し、良い味を醸し出している。さらに、山下組ではお馴染みの康すおんが怪優の名を欲しいままに4役を演じ分けている事も記しておきたい。

味園ユニバース